
2017年~
「武蔵野100年後Tシャツプロジェクト」では、まず、1年半(2017~18)をかけて、学生たちがまちに飛び出しデザインした、武蔵野の三駅圏「応援・いいサービス発見」Tシャツ(「吉祥寺「三鷹」「武蔵境」12枚シリーズ)が吉祥寺のTシャツデザインアトリエと協働制作で完成(継続販売中)。その経験を統合し、2019授業の学期末で、学生チームが探検成果として提案した「100年後、残ってほしい武蔵野・生まれてほしい武蔵野のサービス」を集めた「CYCLING IN MUSASHINO 100-NENGO」Tシャツが誕生しました(「P&M」にて継続販売中)。


写真:「CYCLING IN MUSASHINO 100NEN-GO」
協働制作:亜細亜大学「街づくり論」学生×吉祥寺「P&M」Tシャツ